|
◆雇用をめぐる状況
<常用雇用者数(規模5人以上)>2000年を100とした指数(徳島県)
・金融・保険業以外は全て下がっており、中でも運輸・通信業が大きく下がっています。
(徳島県)
|
有効求職者数
|
有効求人数
|
有効求人倍率
|
常用雇用指数
|
98年
|
13,230
|
8,869
|
0.67
|
105.8
|
99年
|
14,692
|
8,867
|
0.60
|
107.2
|
2000年
|
14,673
|
8,792
|
0.60
|
101.4
|
01年
|
15,122
|
9,432
|
0.62
|
100.0
|
02年
|
16,393
|
9,140
|
0.56
|
98.3
|
・就職を求める人数は2000年以降急増し、この5年間で3000人以上が増えています。これに対し、求人数は300人も増えていません。
<労働者の動き(規模5人以上)>(徳島県)(単位:人,%)
|
全体
|
卸・小売り
|
サービス
|
運輸・
|
製造
|
金融・
|
建設
|
|
|
飲食店
|
業
|
通信業
|
|
保険業
|
|
01年
|
225,938
|
44,392
|
75,233
|
16,011
|
56,139
|
9,922
|
21,721
|
パート比率
|
14.3
|
30.8
|
15.8
|
9.5
|
6.9
|
5.9
|
3.4
|
02年
|
221,329
|
43,032
|
74,446
|
14,487
|
21,233
|
10,126
|
21,233
|
パート比率
|
16.7
|
40.6
|
14.9
|
10.2
|
9.9
|
5.1
|
4.5
|
・労働者数は01年から02年で4600人も減少しています。一方パート比率は2ポイント以上アップしています。
<国民生活白書より>(全国) <企業倒産状況>(徳島県)2000年
企業
規模
|
全雇用者
|
正社員
|
パート・
アルバイト
|
|
|
件数
|
負債総額
|
500人未満
|
+129万人
|
+3万人
|
+126万人
|
|
2000年
|
84
|
83,829
|
500人以上
|
−71万人
|
−108万人
|
+37万人
|
|
01年
|
95
|
49,620
|
公務員
|
−20万人
|
−27万人
|
+8万人
|
|
02年
|
138
|
51,633
|
(単位:件,百万円)
◎(全国) 03年高卒就職率 16.6%
03年大卒者数 53万人 大卒就職率 55.0%
うちフリーター数15万人 フリーター比率 33.0%
◎サービス残業なくすと161万人の雇用増が見込める(全国)
- 全国では、500人以上の大企業で01年から02年の間に正社員が100万人以上減少し、代わりにパートが126万人も増加しています。このことからも正社員からパートへの置き換えが進行していることがわかります。
- 新卒の就職率、特に高卒者就職率は16.6%にまで落ち込み、深刻な状況となっています。大卒者でも3割以上がフリーターとなっており、ころも深刻な事態です。
◆賃金をめぐる状況
<現金給与総額(規模5人以上)>2000年を100とした指数(徳島県)
- この5年間で下がっているのは、金融・保険業と卸・小売り飲食店、建設業となっています。金融・保険業は下がっても業種の中では一番高い状況を保っています。
<現金給与総額(規模5人以上)>月額(徳島県)
|
全体
|
金融
|
サービス
|
運輸
|
製造
|
建設
|
卸・小売り
|
|
|
保険業
|
業
|
通信業
|
|
|
飲食店
|
02年
|
308,537
|
427,548
|
341,634
|
320,447
|
319,503
|
296,069
|
201,933
|
対前年比
|
+1.6
|
+2.0
|
+5.6
|
+2.2
|
+3.5
|
−5.6
|
−7.7
|
- 卸・小売り飲食店では、一番高い金融・保険業の半分となり大きく開いています。
◆経済をめぐる状況 (単位:百万円,%)
(徳島県)
|
大型小売店
|
建築着工状況(工事費)
|
電力需要量
|
|
販売状況
|
官公庁
|
会社等
|
個人
|
総数
|
98年
|
76,821
|
18,869
|
69,316
|
100,400
|
5,098,000
|
99年
|
82,285
|
32,816
|
53,209
|
106,573
|
5,323,000
|
2000年
|
80,305
|
19,182
|
71,775
|
94,837
|
5,560,000
|
01年
|
73,652
|
34,755
|
50,272
|
79,454
|
5,694,000
|
02年
|
75,265
|
21,585
|
41,014
|
77,937
|
5,717,000
|
<鉱工業生産指数>(徳島県)95年=100
|
総合
|
金属
|
機械
|
化学
|
紙・パルプ
|
繊維
|
木材・
木製品
|
98年
|
98.0
|
96.1
|
84.4
|
96.8
|
97.2
|
95.0
|
80.2
|
99年
|
103.7
|
106.4
|
90.2
|
108.8
|
103.8
|
93.7
|
77.5
|
2000年
|
108.7
|
106.6
|
90.8
|
116.1
|
106.2
|
89.5
|
67.7
|
01年
|
99.8
|
102.8
|
84.3
|
111.8
|
98.0
|
76.6
|
61.0
|
02年
|
95.3
|
97.4
|
84.5
|
115.6
|
101.2
|
64.1
|
59.2
|
- 建築着工状況では、5年間に個人が特に大きく減少し、次いで会社等が減っています。それを裏付けるように、大型小売店の販売状況も減少傾向です。
◆社会保障をめぐる状況
<国保世帯数の推移>(徳島県)
|
県世帯数
|
国保
世帯数
|
滞納
世帯数
|
軽減
世帯数
|
減免
世帯数
|
資格
証明書
|
短期証
|
98年
|
288,387
|
115,023
|
|
|
|
|
|
2000年
|
288,808
|
127,593
|
|
|
|
|
|
01年
|
292,116
|
|
|
68,331
|
201
|
|
|
02年
|
294,475
|
131,996
|
16,390
|
72,179
|
341
|
892
|
2,727
|
03年6/1
|
294,805
|
136,750
|
18,388
|
|
|
1,106
|
2,515
|
<所得層別滞納世帯数> 徳島市(2002年度末)
|
60万円
|
60万〜
|
100万〜
|
200万〜
|
〜300万
|
400万〜
|
500万
|
計
|
|
未満
|
100万円
|
200万円
|
300万円
|
400万円
|
500万円
|
以上
|
|
滞納
|
5,233
|
735
|
1,177
|
405
|
166
|
73
|
136
|
7,925
|
世帯数
|
|
|
|
|
|
|
|
|
構成比
|
66.03
|
9.28
|
14.85
|
5.11
|
2.09
|
0.92
|
1.72
|
100
|
正規の平均所定労働時間を最賃で働くと月収
|
|
92,016円
|
〃 年間
|
|
110万円
|
パート臨時の平均所定労働時間を最賃で働くと月収
|
|
59,389円
|
〃 年間
|
|
71万円
|
|
|
|
|
|
|
県内の有効求人者数(労働者が職を希望しているのは)
|
|
16,830人
|
うち労働者がパートを希望しているのは
|
|
650人
|
県内の有効求人数(企業が労働者を募集しているのは)
|
|
8,472人
|
うち企業がパートを希望しているのは
|
|
|
3,250人
|
|
|
|
|
|
|
徳島市の18〜19歳単身者の生活保護基準(住宅扶助込み)
|
106,700円
|
02年度県内5人以上事業所の常用労働者の平均月収
|
|
308,537円
|
|
|
|
|
|
|
◆職場をめぐる状況
|
|
|
|
|
<産業メンタルヘルス白書より>(全国)
|
|
|
|
7割近くの労組数から
|
過去3年間でうつ病(心の病)が増加傾向と回答
|
心の病で1ヶ月以上休業している人ありと答えた労組数
|
|
63.5%
|
うち3,000人以上の大企業労組では
|
|
81.5%
|
- この5年間で国保になった世帯が増えています。同時に滞納や軽減・減免世帯なども増えています。
- 最賃と同じ額で県の平均労働時間を働くと、正規でもパートでも生活保護基準より低くなります。これは憲法に違反する状況とも言えます。
- 求人状況では、仕事を求めている人は圧倒的に正規雇用を求めているのに対し、企業側は求人数の約4割をパートとして募集していることから企業の都合でパートが増加していることが読み取れます。
|
|
|
|